▼名草の研究室▼
名草’Laboratory

コナン並行推理 二つ目の回答 2003/09/17(水) 23:16

さて、ではいよいよ推理なのであるが。

はて、困った。BBSの方ですでにDsDさんが見事な推理を展開されていらっしゃるではないか(汗)。

ふみゅ、正直、書きたかったことの大半はすでにここに載っているぞ(汗)。

し、仕方がありません。ここは一つ、DsDさんの掲示板でのご発言を元に更なる推理を発展させていただくことにしませう。

ということで、以下コナンBBS『コナン並行推理』スレッド(9)のDsDさんのご発言とともにお読みください。

 

まず。

 

>●加藤が犯行を終えて千葉のマンションに帰ったのが8時半〜9時であり

>●その8時半〜9時に千葉を起こし

>●その時刻を ”7時である” と ”千葉に錯覚させた”
”その方法”

>がアリバイトリックとなりそうな気配か。。。

 というご発言であるが、これはまったくもって同感である。

 故にこその、前回の前提条件にたちたいわけである。

 千葉が共犯とか、鑑識さんが間違っているとかでは話にならないし、ベルモッタ並みの変装の名人や双子の兄弟がいたら、そもそも問題が成立しないのである。

 で。

>で、仮面ヤイバーのビデオだが、そもそも
『ヤイバーの1話目が始まった時点の壁の時計は4時10分を指している』
のだが、『ところが、”第4話ジャガイモ男爵の陰謀”
では5時16分を指している』 のである。

>要するに、第1話〜第3話まで、30分×3=90分なワケで、本来ならばジャガイモ男爵の物語が始まる時間は5時40分でなければオカシイ。

>つまり、この 『居候の礼にと加藤からもらったビデオテープ』
は、概ね1.5倍くらいのスピードに圧縮録画されていたか、あるいは30分の物語を20分くらいに編集し直したのかも知れない。

 これまた、まったくもって同感である。

 で、付け加えるのであれば、単純に1.5倍に録画スピードを速めてしまうと、さすがにこれは気づくに決まっている(台詞は周波数が変わって甲高くなるし、アクションシーンはともかく普通に歩いている場面は違和感バリバリ)ので、場面場面を飛ばして編集しなおしたと考えるのが正しいだろう。また、CMの本数を減らしている可能性も高い(例えば前編と後編の間に本来は4本のCMが入るが、これを2本にするなど)。

 まあ、素人がデジタル処理でアニメ映画を作れる時代なのだから、これはどうにでも編集できると思われる。

 でつまるところ。

>●1:9時にマンションに帰った加藤は、部屋の時計を2時間遅らせた上で千葉を起こす。

>●2:(↓要注意)

>何らかの方法で、その日の7時から録画しておいた
”朝生7” のビデオを2つ目のデッキで再生させ、それを千葉と見る。

>千葉は、それが実際に7時から放送されている内容であると思い込みながら、沖野ヨーコの4分間クッキングを1台目のビデオで録画開始する。

>●3:朝生7の再生が終わり、実際の10時頃から仮面ヤイバーのビデオを見始める。

>●4:午後2時までの4時間で、6時間分のヤイバーをほぼ1.5倍速で見る。

>●5:プロ野球を見始めた頃に長さん登場。。。

 という、『流れ』に関しては概ね僕も同意見である。

 ただし。

>何にしても、上記 『●2(要注意)』 の部分は要注意だな。(^^;

>チバが 『コードが前面にあれば寝ぼけていても気付く』
と言っているのだからタブンこの方法ではないハズである。

>コナンが、新聞の番組蘭を見ながら

>コナン:『そーか・・・そーだったんだ・・・』

>と言っている辺りから、もしかしたら

>『7時から放送される朝生7は、いきなり9時に再放送されている!』

>というトンデモない事態も考えられそうだが。。。


 とのことであるが、これは今週号をさらによく視てみれば答えはおのずと明らかである。

 コナンのトビラから数えて9ページ目の3コマ目(「ほら! 午後2時から……」という台詞のコマでる)をよく視ていただきたい。

 『004 BS日売ケーブル』9:00からの放送に注目!!

 しっかり『朝生7』やっております(^^;;

 千葉の家にはケーブルも入っているそうであるので、つまるところ加藤は千葉にこれを見せたのであろう。

 それは、次の場面で証明されている。

 13ページ5〜7コマ目に注目!!

 朝生7が始まってすぐに字幕で赤城選手のニュースが流れたとのことである。

 が、しかしその後キャスターは何も言わなかった。

 当たり前である。朝生7が生放送されているときにはまだこの発表はされていなかったのであるから。

 そう、この字幕は9:00からのケーブルでの再放送中に飛び込んできたニュースであったのだ。

 

 さらに、今週号の最終3ページをごらんいただきたい。

 コナンの時計は4:55を示している。また、長さんが千葉を連れ込んだ部屋も4:55であり、正しい。

 しかし、他の部屋の時計は5:15を示しており、その間20分の誤差があるのである。

 これが何を示しているのか?

 言うまでも無く、犯人によって何らかの細工がされたのだと考えられるのであるが……

 ふみゅぅ。ここが一番の難問である。

 もしも誤った時刻が6:55分を示しているというのであれば2時間時計の操作をして、一部の部屋だけを修正したと考えればつじつまが合うのであるが、これはわかりづらい。

 まあ。おそらく、家中の時計の進む速度を増やすような細工をした……としか考えられないのだが……

 しかし、この場合、千葉が連れ込まれた部屋だけ何故その細工がされていないのかが逆に疑問になってくる(まさか、ただの描写エラーじゃないだろう)。

 この点に関しては来週までにもう少し考えてみたい(ちょっといろいろ細かい計算が必要っぽいし)。

 で、結局のところ今回の僕の2つ目の回答(そして、これがおそらく来週号で作者が示す回答)は以下の通りである。

 

 事前に千葉の家の時計の進む速度を増やしておく(アナログなので機械に詳しければ可能……だと思う、よくわからないけど)

 7時。加藤、仲本を殺す(仲本のマンション近くで少年探偵団に目撃される)で、ダッシュで千葉の家へ

 千葉の家の時計を7時に合わせたあと、9時に千葉を起こし、ケーブルで再放送されている朝生7を千葉にみせ、現在時刻が7時だと錯覚させる。

 編集済の仮面ヤイバーのビデオと細工した時計を使って、実際よりも体感時刻を早くカンジさせ、2時間を稼ぐ(まあ、ずーっとテレビを視ていれば頭もボーっとなってきて体感時間が惑わされもするであろう)。

 千葉が風呂に入っている間に部屋の中の時計を合わせる(?)。

 で、ふつーに野球を見て、その後、佐藤達現れる。

 

 ……

 実のところ、この推理にはいくつか大穴があったりすんだけど、とりあえず、これを僕の今回の事件に関する回答とさせていただこうかと思う。

 

 で、その大穴に関して明日に続く。
ブラウザの『戻る』ボタンでお戻り下さい

Copyright(C) 名草