▼ぶんぶん図書館▼
ぶんぶん’Laboratory

図書館だより24 2003/11/02(日) 21:09

<QED 式の密室>高田崇史
<安倍晴明伝説>諏訪春雄

 QEDって今はコミックか何か別のものもあるのかな?そちらの方はどういう意味なのか知りませんが
、こちらは数学でおなじみ(?)の「証明終わり」を表しております。タタルこと桑原崇(タカシ)がい
ろんな原因と結果を鮮やかに証明していくシリーズ。このタタルっていうのがまたイヤミな男なんだ。本人はイヤミなつもりは全くなさそうなんだけど、話をしているとこちらがバカに思えてきていやになる・・・時々いるよね、そういう人。ワレが卑屈なだけか・・・?
 まあその話の内容は掛け値なしにおもしろいし、「証明」というだけあってスキなくすっきりまとめら
れていて、こういう人の話に丸め込まれるのもある意味気持ちいいんだけどね。タタルの話はおいといて中身に迫ってみましょうか。

 「式の密室」というとじゃあ数式か?ということになりそうですがこれは式は式でも「式神」(しきがみ)。陰陽師が使う使い魔のこと。式神は、身の回りの世話をしたり、式神を使って戦うことも。RPGでいうところの召喚魔法というところでしょうか。
 もちろん陰陽師のしごとは召喚師ではなく、天文学から呪術、暦と仕事は多岐にわたり、方違えを決めたり、予言をしたり、雨乞いをしたり、色々と忙しかったみたいです。(その辺のことを知りたい方は「安倍晴明伝説」の方をお読みください。)
 そして陰陽師といえば安倍晴明!なみいる陰陽師の中でも抜きんでて能力が高く、有力者達の信頼も厚かったとされている。晴明に関する伝説も数多くあり、いろんな立場の人たちから見て、彼が重要な象徴的人物であったことが伺える。晴明伝説の中には式神に関するものも多く、晴明の家では人の姿が見えないのに蔀(しとみ)があがったり降りたり、門が開いたり閉じたりすることがあったらしい。それが式神の仕業ということらしい。

 果たして本当にそんなことがあったのか?現代の殺人事件の解決から、晴明伝説をまじめに解き明かし、日本の差別問題の根源に迫る。ミステリの部分よりそちらがメインかも。でも決してバリバリの社会派みたいに堅くないので読みやすい。自分の無責任さにがっかりするかもしれませんが。
 グリム童話は本当は恐ろしい話だったというのは有名な話ですが日本の昔話や伝承もなかなかどうして強烈です。

 全く、知らないということは無責任で恥ずかしい。

 松、竹、梅・・・ということは、きっと他にもいろんなものが「騙り」として慣習化されてきているん
だろうなあ・・・
ブラウザの『戻る』ボタンでお戻り下さい

Copyright(C) ぶんぶん